「大谷翔平がですね」ある成長企業の経営者の話が凄かった

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

ある成長企業の経営者のお話

大谷翔平がですね……」

本日、ある成長企業での打合せの時。

経営者の方が冒頭で大谷翔平のことを話された。

聞いた瞬間は「そうなのか……」と思い。数時間が経過した今、再び考えたら、深く考えこんでしまうほど、素晴らしい内容でした。

一つ、ご紹介すると、僕の中で印象に残った話は大谷翔平の「チューニング」について。

つまり、より良いものに改善していくということ。

常に課題をもち、一試合一試合、一投一投、より良いものにするように改善していく。単に「勝った」から良かったというものではない。そのような内容だった。

「改善」が甘くなる時

「改善」自体は、自分自身、仕事でも(マーケティングのコンサルティングや支援)常に重視している。いや、自分で重視しているだけでなく、支援先(顧問先)の企業でもお話している。

でも改めて、考えてみた。

悪い時は改善する。
悪いのだから、当然だ。

良い時にも改善する。
さらに良くするためにも当然だ。

……ただ、最高の時の改善はどこか甘かった。

「今回の結果はめちゃくちゃいい。本当に良かった。最高だ……」

などと満足し、より好調モードに入り、さらに仕事に励むだけ。以上、という感じだ。

これは一見悪くないようように感じる。

でも、気持ちが「満足」に向かい、「改善」が甘くなっているのだ。

10年に一度といえる最高の時

たとえば、
10年に一度といえるほど好調な時でも、やはり改善すべきところはある。

どうすれば、
さらに良くなるのか。

どうすれば、
悪い部分を排除できるのか。

どうすれば、ゴールがより良く達成できるのか、など

様々な面から、自分たちの思考や行動を見直せば、必ず「何か(問題)」がある。

好調な時は気力が充実しているし、ある程度は成功要因も満たしているし、周囲だって協力してくれる。

フォローの風が吹きまくっている。10年に一度、なんて時は凄まじいことになっているわけです。

そんな時こそ、さらに飛躍できるのだし、その時にこそ、満足せず、問題を見出し、改善することだ。

日本最速165キロを出してもなお、大谷翔平が課題を見出し、成長するように。

最高の1日。
最高の1年だったとしても

常に課題を見つけ、常に解決していけば、僕らはどこまででも成長できる。

悪い時に改善することは誰もがやる。

でも、最高の時は違う。

ほとんどの人が改善せずに、満足してしまう。

その時こそ、大きな成長を遂げるのに。

日本最速165キロを投げた時、大谷翔平はこう語ったという。

「(165キロの感覚は)特に変わらなかった。投球のクオリティも低いですし、まだまだ自分で納得出来る部分が少ないもっと良くなる球が多いと思う
大谷翔平

最高の時でも、課題を見つけているのだ。
だからこそ、大谷翔平はこの先もさらなる成長を遂げていく。

最後にもう1つ…

大谷翔平の次の記事もオススメです。

大谷翔平、日本記録165キロを生む「限界を超える6つの思考」

大谷翔平が凄まじかった…10月16日、パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ第5戦。北海道日本ハムファイターズが福岡ソフトバンクホークスを逆転...

大谷翔平:モチベーションの上がる言葉90選

大谷翔平のモチベーションの上がる名言を紹介します。大谷選手の言葉には飾ったところがなく、控え目。でも核は強固で、力強く、目にすると、かなりモチベーションが高...

大谷翔平のマインドになる設計図:自分編

大谷翔平。野球選手北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手。右投左打。 プロ野球では非常に珍しい投手と打者の「二刀流」選手として注目される。球速162km/...

大谷翔平のマインドになる設計図:他人編

大谷翔平。野球選手北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手。右投左打。 プロ野球では非常に珍しい投手と打者の「二刀流」選手として注目される。球速162km/...