マルティン・ハイデッガー:モチベーションの上がる言葉11選
目次
マルティン・ハイデッガーはドイツの哲学者。ハイデガーとも表記される。
はじめキリスト教神学を研究し、フランツ・ブレンターノや現象学のフッサールの他、ライプニッツ、カント、ヘーゲルなどのドイツ観念論やキェルケゴールやニーチェらの実存主義に強い影響を受け、アリストテレスやヘラクレイトスなどの古代ギリシア哲学の解釈などを通じて独自の存在論哲学を展開した。
計11の言葉。はじめから一つひとつチェックしてもいいし、目次の気になるカテゴリーからチェックしてもいいと思います。
時間がない時は★5つだけ、ザッとチェックするのもオススメ(各章は★順)。
ブックマーク必須の内容です。
特に「人生」「思考」編がオススメです(目次を活用してください)
マルティン・ハイデッガー
マルティン・ハイデッガーはドイツの哲学者。ハイデガーとも表記される。wikipedia
ハイデッガーのモチベーションの上がる言葉「自分」編
「われわれは訊ねる、まだ何が冒険されうるのだろうか、生そのものよりも、すなわち冒険そのものよりも、一体何がより冒険的なのだろうか、つまり何が、存在者の存在よりもより冒険的なのだろうかと」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
「生きている世界は、自分の世界のそのときの状況がどうであるか、そしてそのときの状況から見てどうであるかによって、さまざまな仕方で現れてくる。生きている世界の内容を決めるのは、常に自分の世界の不安定な流動的な成立であり、その状況的性格である」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
ハイデッガーのモチベーションの上がる言葉「他人/人間」編
「人間は、時間的な存在である」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
ハイデッガーのモチベーションの上がる言葉「人生」編
「人は、いつか必ず死が訪れるということを思い知らなければ、生きているということを実感することもできない」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
「人は死から目を背けているうちは、自己の存在に気を遣えない。死というものを自覚できるかどうかが、自分の可能性を見つめて生きる生き方につながる」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
ハイデッガーのモチベーションの上がる言葉「思考」編
「単純なものこそ、変わらないもの、偉大なるものの謎を宿している」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
「偉大に思索する者は、偉大に迷うに違いない」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
「良心は、ただただ常に沈黙という形で語る」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
ハイデッガーのモチベーションの上がる言葉「行動」編
「経験を積んだ人は、物事がこうであるという事を知っているが、なぜそうであるかということを知らない」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★
ハイデッガーのモチベーションの上がる言葉「学習/成長」編
「存在者の存在に応えて語ることが、哲学である」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★
ハイデッガーのモチベーションの上がる言葉「目標/成功」編
「かかる世界の季節にあって、まことに詩人であるところの詩人においては、この時代の乏しさから、まず詩人性、或は詩人の使命ということが詩的な問いとなってくるという点が、詩人としての本質をなすのである」
マルティン・ハイデッガー
オススメ度★★★★★