玉置浩二の『Mr.Lonely』が凄い。魂が震える
音楽のプロが認める玉置浩二
知り合いのプロのミュージシャンと話すと、必ず名前が上がるのが玉置浩二。
フツウに上手い、と言われるボーカリストの名前(あえて誰とは言わないけど)を上げても、「そんなに上手いですかね」という反応の彼も、玉置浩二の名前をあげると……
「あの人は別格」
という感じで答えてくる。
実際、数年前のダウンタウンの番組『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、「音楽のプロ200人が選ぶ本当に歌が上手いランキング」では、25票で圧倒的な1位。
2位が久保田利伸で18票。宇多田ヒカルでさえ、6位で8票。宇多田ヒカルだって、十分に上手いのに。
実際、徳永英明やコブクロの黒田俊介、Mr.Childrenの桜井和寿なども「天才」「日本一歌が上手い」などと評価しているし、玉置浩二本人も次のように語っている。
「もし音楽のワールドカップがあるとしたら日本代表は俺に決まっている、あとは久保田利伸」
これだけの自信も玉置浩二らしいけど、自他共に高く評価しているわけです。
実際、聴いてみると…
で、実際にここ数年はかなりの頻度で玉置浩二を聴いているのだけど、これが本当に凄い。
いや、凄いという言葉では足りないくらい、凄い。
いわゆる、わかりやすい「高い声が出る」とか、そういう類の凄さではなく、通常の音域の軽く出したような声の響き方一つとっても、圧倒的な魅力がある。
そうして、聴いている中で、驚いた動画があったので、今回はそれをご紹介したい。
玉置浩二の歌の凄さがわかる動画
この動画は、こう評価されている。
「魂が震える」
「何を見てるんだろう… 国宝動画だ…」
「何だこれは 何だこれは」
「今のところ、この人の変わりになる歌い手は日本にいない気がする…」
「生で聴いてた人たちがうらやましい。この歌声はこの国に誇りだ」
……と称賛の声がひたすらに続く。
玉置浩二 Mr.Lonely
曲は『Mr.Lonely』。
最初はアコースティックギターを弾いている映像でスタートするのだけど、動画の40秒あたりから、ライブ会場でギター演奏もなく、ボーカルのみでたった独りで歌う。
まさに聴いていると「魂が震える」。
この動画の評価にもあるのだけれど、
「このテイクのオーオオ オーオオ と ウォォッウ ウォッホ 全部すき!!」
とあるように、「オーオオ オーオオ」が素晴らしい。
そして、最後にもう一つ驚きがある。
4分45秒からはマイクなしだ。これも素晴らしい。
動画『玉置浩二 Mr.Lonely』
ぜひ、ヘッドフォン(もしくはイヤフォン)を用意して、音を少し大きめにして、静かな場所で聴いてみてほしい。
こんな動画、なかなか観ることができない。中途半端に聴かない方がいいです。
Mr.Lonely
「MR.LONELY」(ミスター・ロンリー)は、玉置浩二の12枚目のシングル。1997年8月6日に発売された。
前作の「田園」から1年1ヶ月ぶりになるシングルで、アルバム『JUNK LAND』からの先行シングル。表題曲は、フジテレビ系ドラマ『こんな恋のはなし』主題歌。