ラリー・ペイジ:モチベーションの上がる言葉35選

シェアする

ラリー・ペイジはGoogleの共同創業者であり、前最高経営責任者。現在は持株会社であるアルファベット社CEO。

計35の言葉。はじめから一つひとつチェックしてもいいし、目次の気になるカテゴリーからチェックしてもいいと思います。

時間がない時は5つだけ、ザッとチェックするのもオススメ(各章は順)。

ブックマーク必須の内容です。
特に「思考」「言葉/情報」「学習/成長」「目標」「失敗」「可能性」「競合」「自社」「イノベーション」編がオススメです。ほとんど全てですが(目次を活用してください)。

ラリー・ペイジ

ローレンス・エドワード・“ラリー”・ペイジは、Googleの共同創業者、前最高経営責任者。現在は持株会社であるアルファベット社CEO。ファミリーネームについてはページとの表記もある。wikipedia

sponsored link
レクタングル(大)広告

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「他人」編

エンジニアこそ巨大な変化をもたらすことができる」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

エンジニアとは科学者と科学を実際の物に適用して現実世界で物事を起こす人との組み合わせだ。それは素晴らしいことだ。今、多くの人がエンジニアリングを使いっぱしりか収入を得る手段としか考えていない。しかし、エンジニアこそが巨大な変化をもたらすことができるのだ。ちょうどGoogleのコンピュータと何百万人の利用者のように、君たち2人・3人で、世界中の誰もが使い始め、生活を向上させたり、大きな影響を受けたりする何かを作り出すことができるのだ。そのような職業は非常に稀だ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「ジョブズから『話さないか』というメールをもらったんだ。かなり調子が悪そうで、本当なら家族との時間を優先すべきだと思ったけど、光栄だった。それまでも定期的に会っていたし。(ジョブズがAndroid を叩き潰すと語ったというアイザックソンによる伝記の記述について)あれは見せかけだと思う」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「『我々幹部は毎日、数時間を共に過ごし、他の時間はそれぞれ自分のチームと仕事をする』という形にすれば、もっと仕事がスムーズに進むと考えました(Lチームと名づけたGoogleトップ幹部たちを、毎日数時間共通のオフィスで仕事させている理由)」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「人は有用だと思うウェブページにリンクを張る傾向がありますよね? 普通は嫌いであったり不要なものにはリンクを設定しないでしょう。ですからリンク状態から得られる情報は有用なウェブページかどうかを判断する材料になります」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「思考」編

「『失敗したら、どうしよう?』と考える前に自分に自信を持つことから始めてみよう。失敗は失敗で得られるものがあるから、悪いことではない。むしろ頻繁に失敗した方が得られるものが多いのだ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「言葉/情報」編

「私達は大事な役目を背負っており、インターネット、そして、その仕組みを改善しようと試みている情報がどのように伝わっているのか、何に人々は集中するべきなのかを誰かに尋ねてもらいたい。今よりもコミュニケーションは改善されるはずだ。企業や政治家に訊いてもらいたい。人々が何に注目するべきなのかに関して、同じような問題を持っているだろう」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「学習/成長」編

「ビジネスの分野に興味を持って多くの本を読む必要がある。私は本棚1つ分のビジネス書を読んだ。そして私にはそれが必要だった。多くの驚くべきビジネス上の洞察が、別のビジネス分野の人によってもたらされている
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

教育は歯磨きのようになるべきだ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「目標」編

ユーザーのために最高のものをつくりだすことが我々の重要課題です。世界中で直面してきた様々な問題を通して、我々はそれを長期にわたり実証してきたと思います」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「我々が求められているのは、素晴らしいプロダクトを作ること、そして長期にわたりそれを行なうことユーザーが検索するかもしれないワードを我々は理解しなければならない。そこで、『』は検索される実に大きな対象だ。ユーザーの求める情報に見合ったものを提供するなら、そのモノを理解する、深く理解することは重要で、人はその1つのコンポネントだと思う」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「我々の本質は以前と同じです。目指しているのは、技術の進歩を活用して、人々を助け、暮らしを良くし、よりよい社会に結びつけること。いま取り組んでいる多くのプロジェクトも、技術を使った人助けに関係するものばかりです。成し遂げるべきことはたくさんあります」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「結局のところ目指したいことは、テクノロジーを途方もない規模で有用に使うことなんです。人々をサポートし、人々の暮らしを豊かにし、よりよい社会を作れるようなテクノロジーの進化…その視点に立ったグーグルのミッションとは、世界中の情報を集めて、だれでもユニバーサルなアクセスができるようにし、その情報を有効活用していくことですね。そして、この視点で見た時に、いま最もグーグルに欠けていると感じてしまうのは、人に関する情報です。ボクらが目指しているのは、1人の人物のすべてを検索ボックスに入れてしまえるような状態でしょうね。ここに行きつくためにGoogle+が存在しており、まずはソーシャルなインフラが整ってきていますよ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

少しクレイジーなくらいに、好奇心を追い求め、野心を持ち、夢をあきらめるな
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

世界を変える方法を一言で言うと?『うずうずするくらいエキサイティングなことに、常に必死に取り組むこと』です」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「多くの企業にとって、明確な競合が存在するかのように意識させ、それで団結するのは有効です。しかし、個人的には競合を意識するのではなく、より高みを目指していく方がいいと考えています」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

大きなことをするほうが小さなことをするより容易だ。変に聞こえるだろうが、本当に大きなことをしていると、他の人の助けが得られる。より多くの人が助けてくれる。必要な資源がより多く手に入る
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

途方もない夢でも実現へと前進させることは、意外とたやすい。『そんな馬鹿なことはできない』と誰もが思うことならば、競争相手はほとんどいないからだ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

本当にすごい夢が姿を現したときは、つかまえなくちゃいけない
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「我々は、世に存在するデータにもっとアクセスできるようにしたいと考えています。しかし、実現できないのでフラストレーションを感じています」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「失敗」編

「ミスを犯してくれて大変嬉しい。『あまりに慎重でほとんど何もしない』のではなく『迅速に動き、たくさんのことをする』会社を私は経営したい。もしこうしたミスをまったく犯さないとすれば、私たちは十分なリスクを取っていないことになる
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「リスクについて少し話しておこう。私はリスクを恐れてGoogleを始めるのを非常にためらった。ご存知の通り博士課程を中退しなければならなかったからだ。大いに悩んだ。中退したら戻れない。でも大したことじゃないと思うことにした。失業するのとは違う。Googleがうまくいかなくても上々の暮らしは送れるはずだ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

失敗しても構わないが、失敗するなら早くしろ
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「可能性」編

科学やテクノロジーをテコにして、世界に非常に大きなインパクトを与えられる機会がそこらじゅうにころがっている。君たち一人ひとりが個性に応じたそれぞれの機会を追求できる。君たちみんなが、そのことに興奮すべきだ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

不可能に対して健全な疑念を持て。君たちにはエンジニアリング、テクノロジー、ビジネスの能力を活用して世界を変える大いなるチャンスがある重要なことをしろ楽しめ。さもなければ成功は望めない旅をしろ。中国・アフリカ・インドがお薦めだ。そこには驚くべきことが沢山ある」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「競合」編

「『そんなバカなことはできない』と誰もが思うことならば、競争相手はいないも同然だ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「私は多くの会社の経営のやり方は深刻に間違っているのではないかと心配している。メディアの報道を読むと、Googleは、あるいはテクノロジー企業の多くはいつも互いに競争していることになっている。まるでスポーツの試合の記事のような報道の仕方だ。しかし競争のみから何か本当に優れたものが出てきたためしはほどんどない。毎日会社に来てやることといえば、自分とほぼ同じようなことをしている同業のライバルの頭をどうやったら思い切りひっぱたけるかなどと考えるだけの仕事のどこが面白いのだろう? そんことをしているからほとんどの会社は次第に衰退していくことになるのだ。つまらない改良をいくつか加えているとはいっても、毎日基本的に同じことを繰り返しているだけだ。よく知ったことだけやっていれば失敗しないと思うのは人情だが、逐次的な改良を繰り返していればいつか必ず時代遅れになる。特にテクノロジーの世界では非逐次的な、劇的なイノベーションがよく起こるのだからなおさらだ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「業界全体が訴訟に傾いているのは悲しむべき事態です。優れた製品開発にではなく、弁護士などに巨額の費用が使われてしまっている。こうした訴訟に手を出すのは、ライフサイクルの終わりに近い落ち目企業や、ありのままの姿で競争する能力に自信がない企業です」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「自社」編

「はじめはボランティアベースでローカライゼーションを進めていたが、ニーズは想像以上に大きなものだった。そこで本格的に力を入れた結果、現在に至る」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「先日、グーグルは製品エリアに焦点を絞るために組織を変更した。どんな会社においても、静的ではないなら、成長するにつれ、組織を再編成しなければならなくなる。グーグルのビジネスはとても複雑であり、ユーチューブからアンドロイドに至るまで、すべて異なるのだ。ユーザーエクスペリエンスに“しっかりと焦点が絞られている”点を私達は確認している。異なる時間帯を採用する場所にオフィスが多く、会議を行う方法を常に変えていく必要がある」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「まだまだ改善の余地は大きい。我々はこの分野ではまだ途についたばかりです(アンドロイドについて)」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★

ラリー・ペイジのモチベーションの上がる言葉「イノベーション」編

「Googleではイノベーションとリスクを強く奨励している。でも、それはなかなか自然には起こらない。特に会社の中では。そこで従業員全員に20%の時間を与えている。その時間は何でも一番やりたいことを自由にやるのだ。その中からイノベーションが生まれている。GmailもGoogle Mapsもそうやって生まれた」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「イノベーションは小さなグループから起こる」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

「グーグルはまだ10歳だが、革新的であり続ける努力が必要だ。私は今こそ変革を行う」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★

チームの規模を非常に小さくしている。最初は1人だけのこともある。ほとんどのチームは2・3人だ。一旦軌道に乗ると、沢山の人がかかわり始める。イノベーションは小さなグループから起こるものだ」
ラリー・ペイジ
オススメ度★★★★★