伊調馨に国民栄誉賞!五輪4連覇を成し遂げる7つの理由

シェアする

sponsored link
レクタングル(大)広告

伊調馨に国民栄誉賞

伊調馨の国民栄誉賞が決まりました。
女子選手初の五輪4連覇を成し遂げたのだから、当然だと思います。

五輪4連覇だけではない。国際大会でもほぼ負けなし。連勝記録は189勝と圧倒的な強さを誇ってきたのだから。

伊調馨については次の記事を公開していて。これを公開した時に驚きました。とにかく、常人とは異なる思考の持ち主で、ある意味で、その思考は五輪4連覇以上に凄い。

伊調馨は日本の女子レスリング選手。アテネオリンピック、北京オリンピック、ロンドンオリンピック、リオデジャネイロオリンピック、女子63kg級および58kg級金メダリス...

逆にいえば、その非常識といえるほどの思考があったからこそ、4連覇を実現したともいえる。今回はその7つの「思考」。いえ、伊調馨の強さを生んだ「7つの理由」を紹介します。

理由1
「目標」

目標は金メダルではない

「目標はオリンピックで金メダルを獲得することです」

これはオリンピックで金メダルを目指すアスリートからよく聞く言葉だと思う。でも伊調馨は違う。常に金メダル以上のモノを追求する。

ただ、金メダルを獲得するのではなく、「自分のレスリングで金メダルを獲得すること」を目指すわけです。

「もちろん金メダルを獲ります。でも、金メダル以上に私のレスリングで金メダルを獲りたい。そちらの方が大事だし、内容まで注目してもらえればうれしいです」
伊調馨

理由2
「評価」

試合後の自身に対する「評価」も非常識といえるほど厳しい。

もちろん、周囲に気を遣って、「金メダルを獲得できて、嬉しいです」と話していることもある。でも基本、その評価は厳しい。

たとえば、ロンドン五輪で3連覇を成し遂げた時はこう答えている。

70点。悔いが残る……アンクルホールドにいったが得点に結びつかなかった。練習してきた、がぶりの体勢からの攻撃ができなかった」
伊調馨

さらにリオ五輪で4連覇を成し遂げた後も「内容はあまり良くなかった。30点」と答えた。4連覇を成し遂げようが、内容が良くなければ、満足できない。

加えて、以前はこうも語っていた。

「ちびっ子の頃から20年以上やってきたのに、それまでは感覚だけでやってきたので、レスリングの神髄を全く知らずにいました。それで“オリンピックチャンピオン”だなんて、恥ずかしくて」
伊調馨

金メダルを獲得しようが。世界選手権で優勝しようが。彼女の中ではそれでレスリングを知っていることにはならない。「レスリングの神髄を全く知らずにいた」と語るくらいなのだから、伊調馨の「評価」は果てしないほど高いレベルにあるわけです。

理由3
「練習」

あれだけ強い選手。男子と練習することはもちろんあると思う。
でも伊調馨は違う。時々、練習することが「ある」というレベルではなく、男子の「合宿」に参加してしまう。しかも、男子の「代表」合宿に、です。そして、すべての練習に参加し、全てのメニューをこなしてしまう。

男子の代表合宿にも参加させていただきました……女子がオリンピックや世界選手権でメダルをいっぱい獲れるのは、『まだ歴史が浅いから』とか、『競技人口が少ないから』という偏見みたいものがあったというか……私が「合宿に参加させてください」と言っても、『どうせ朝練だけだろう』『毎日は来ないよな』とナメられていたと思います……私は図々しくすべての練習に参加して、全部のメニューをこなしたんですよ。……『女子もここまでやるから、世界で勝てるんだな』と、認めてもらえるようになりました」
伊調馨

目標と評価が高いだけではない。この圧倒的な練習、努力も彼女の強さを築き上げている。

理由4
強い相手を求める

男子の代表合宿に参加してしまうように、常に強い相手を求めている。

五輪は連覇し、国際大会ではまず負けない。連勝記録は189勝。だからこそ、伊調馨は刺激を求めるように、強い相手を求める。

物足りないというか、モチベーションがなかなか上がらないというか私を倒して世界に行きたいという若者が出て来てほしいのだけど……

自分のモチベーションを高める意味でも強い相手を求めている。実際、強い相手であれば、あるほど、練習や試合もできるらしい。弱い人だと疲れてしまうくらいに。

「弱い人が相手だと疲れるし、痛いけど、強い人が相手ならズーッとやっていられます

理由5
戦うのは「みんなのため」

戦うのは「自分」だけのためではない。

「応援してくれた方に感謝しています」という選手の方は多い。でも伊調馨のそれは少し違う。敗れた選手のこと、出られなかった選手のことも考え、まさに「みんなのため」に金メダルを獲得しなければならないと考えているわけです。

オリンピックってみんなの夢なんじゃないかと 自分だけじゃなくて、その出られなかった人たちだったり、家族だったり、今までお世話になった人たちという、みんなの夢ですね、オリンピックは
伊調馨

理由6
自分へのご褒美

あなたはどんなときに「自分にご褒美」を与えるだろうか。

何かがうまくいった時に高級レストランで食事をしたり、自分に何かプレゼントしたりする人も多いと思う。

でも伊調馨はまるで違う。うまくいった時ではなく、うまくいかなかった時、イマイチだった時に自分にご褒美を与えるわけです。

「ワインなどを時々飲みますが、『いい練習ができたから、自分へのご褒美』というよりは、『今日もイマイチだったけど、明日もがんばろう』と自分を励ますお酒ですかね。だから、外で食事をするときは、“楽しく”が基本です」
伊調馨

確かに考えてみると、良い時は放っておいても楽しいもの。

問題は悪い時、イマイチだった時です。そんなときにこそ、自分を励まし、楽しくするわけです(伊調馨から学んだことの中でも最も好きなのがコレ)。

理由7
圧倒的「余裕」

オリンピックの決勝の前。

たとえば、決勝の前日などは眠れない選手も少なくない。
錦織選手も「4大大会の決勝などの時は、眠らずに出たこともあります」と語っていたが、まさに緊張との戦いなのだと思う。

ところが、伊調馨は全く違う。

「決勝戦の前には『あと1試合でオリンピックが終わっちゃうんだ……』と寂しくなっていました」
伊調馨

決勝の前、「あと1試合で終わっちゃうんだ」と寂しくなるわけです。この言葉は伊調馨の圧倒的な強さを表している。

金メダル以上の「自分のレスリングで金メダルを獲得すること」を目標にし、練習し、努力を続け、常に結果を出し続けてきたからこそ、到達できる境地だと思う。この圧倒的「余裕」がライバルに対し、伊調馨を圧倒的優位に立たせているのだろう。

伊調馨は実績だけでなく、その思考も素晴らしい選手。まだまだ活躍し、偉業を成し遂げてほしい。心からそう思ってしまいます。

国民栄誉賞、本当におめでとうございます。

こちらもオススメの人気記事!!

伊調馨:モチベーションの上がる言葉42選

伊調馨は日本の女子レスリング選手。アテネオリンピック、北京オリンピック、ロンドンオリンピック、リオデジャネイロオリンピック、女子63kg級および58kg級金メダリス...